CryptoCurrency Journal(クリプトカレンシージャーナル)

  • ホーム
  • ニュース
  • 解説
  • インタビュー
    • Innovators File
    • 私のクリプト履歴書
  • セキュリティ
  • アプリケーション
  • コラム
    • ロシアンOLちゃんのニュースの読み方
    • デカルトサーチ連載企画「テクノロジーと地政学」
  • より深く理解しよう
  • ミートアップに参加しよう

CryptoCurrency Journal

クリプトカレンシージャーナル

コラム

カジノ禁止法施行から10年-ロシアギャンブルビジネス史から見るカジノビジネスの未来

2019.07.30 mitsuhiko

日本ではロシア人がギャンブル好きだというイメージはないかもしれませんが、実はかつてロシアではギャンブルがとても…

コラム

イスラエル証券局「ICOやETF関連の規制を発表」

2019.04.02 mitsuhiko

ICO,ETF規制を準備するイスラエル イスラエル証券局(ISA)は、ICO規制や仮想通貨ETFに関する最終報…

コラム

高校生の娘を連れてエストニアに渡り起業した、とあるシングルマザーの話#1

2019.03.12 mitsuhiko

クリプトカレンシージャーナルの読者の皆さま、はじめまして。NAOKOと申します。元々、私は、小さな不動産屋を経…

セキュリティ

WebAuthnでログインパスワードはなくなるのか

2019.03.12 mitsuhiko

WEB技術の標準化を進める World Wide Web Consortium(W3C)が、パスワー…

コラム

世界のマイニング事業者の誘致を目指すNIS諸国の取り組み

2019.03.06 mitsuhiko

「クリプト立国」を目指すマルタ、ベラルーシ、ウズベキスタンなど小国たちが推進する、ブロックチェーンや仮想通貨フ…

コラム

テクノロジーと地政学#2「世界を動かす超エリート養成機関”グランゼコール”の教育戦略」

2019.03.05 mitsuhiko

クリプトカレンシージャーナルの読者の皆さん、こんにちは。デカルト・サーチのアモニック・パスカル・ヒデキです。私…

コラム

770万ドル分の流出事件から考察するEOSの将来性

2019.03.04 mitsuhiko

23日、現在時価総額4位の 仮想通貨EOSにおいて、ハッキングを受けたアカウントから209万EOS(約770万…

コラム

テクノロジーと地政学#1「フランスのイエロージャケット運動は単なるデモか、革命か」

2019.02.24 mitsuhiko

はじめまして、デカルト・サーチのアモニック・パスカル・ヒデキです。私は元々フランス出身ですが、母が日本人という…

ニュース

ヘデラ・ハッシュグラフ運営審議会の初期メンバーを発表

2019.02.22 mitsuhiko

ヘデラ・ハッシュグラフは20日、運営審議会初期メンバーの企業を公開した。初期メンバーに名を連ねたのは、ドイツテ…

コラム

ブロックチェーンプロジェクトで、旧ソ連圏のエンジニアが重宝されている理由

2019.02.21 mitsuhiko

国際コンテストで健闘する東欧の小国 ソビエト連邦の廃墟の上に形作られた諸国の若者たちの、素晴らしいコンピュータ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 18
  • >

人気記事

  • 日本で繰り返される技術の死「八木アンテナにまつわる物語」
    日本で繰り返される技術の死「八木アンテナにまつわる物語」
  • ブロックチェーンの「オラクル問題のジレンマ」ついて
    ブロックチェーンの「オラクル問題のジレンマ」ついて
  • お金持ちがやっていて、恐らくあなたがやっていない10の事
    お金持ちがやっていて、恐らくあなたがやっていない10の事
  • 【私のクリプト履歴書#1】税理士 柳澤賢仁
    【私のクリプト履歴書#1】税理士 柳澤賢仁
  • ブロックチェーンプロジェクトで、旧ソ連圏のエンジニアが重宝されている理由
    ブロックチェーンプロジェクトで、旧ソ連圏のエンジニアが重宝されている理由
  • Innovators File#1 ビットコイン・エヴァンジェリスト・宍戸健の語るこれからの仮想通貨業界とは
    Innovators File#1 ビットコイン・エヴァンジェリスト・宍戸健の語るこれからの仮想通貨業界とは
  • 【仮想通貨】NEM/XEM の特徴と将来性
    【仮想通貨】NEM/XEM の特徴と将来性
  • 麻生財務大臣に学ぶ、この国に巣食う「苦行信仰」という名のコンセンサス・アルゴリズム
    麻生財務大臣に学ぶ、この国に巣食う「苦行信仰」という名のコンセンサス・アルゴリズム
  • ダークウェブで高値で取引されるあなたのパスポートの画像
    ダークウェブで高値で取引されるあなたのパスポートの画像
  • 【私のクリプト履歴書#2 】秋山繁雄「ブロックチェーンにより開かれるダイヤモンド市場」
    【私のクリプト履歴書#2 】秋山繁雄「ブロックチェーンにより開かれるダイヤモンド市場」
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
  • より深く理解しよう
  • ミートアップに参加しよう
  • 免責事項
  • 用語解説
  • お問い合わせ

©Copyright2019 CryptoCurrency Journal(クリプトカレンシージャーナル).All Rights Reserved.