英語で学ぶホワイトペーパーシリーズ:Ripple編 Lesson1

” ICO “という言葉が新聞やニュースでも話題になっていますが、ICOを行う上でなくてはならないものが ホワイトペーパー です。
今回は
Rippleのホワイトペーパーの原文と和訳を通じてそのコンセプトや機能について触れてみましょう。

 

Today’s global payments system(※1) is neither global or a system.
A system, defined as a set of connected things forming a complex whole, does not describe the currently siloed payments networks that lack effective inter-connectivity to deliver on the demands of today’s customers.
As for its global reach, due to the high costs and inefficiencies of cross-border payments, many banks, businesses and consumers are shut out of the current system.

現在の国際決済システムは、国際的でもシステムでもない。
複雑な全体を構成するネットワークとして定義された(決済)システムは現状、顧客の要求に応えるための効果的なネットワークを欠いており、サイロ化された(=独自の発達を遂げた)決済ネットワークについて説明していない。
コストの高さと国境を越えた支払いの非効率性の点で多くの銀、企業、消費者が現在のシステムから置き去りとなっている。

 

The litany of pain points — low speed, limited transparency and high cost — from the current system stem from the lack of a single, global payments network.
The fragmentation of existing networks(※2) has significant downstream impact; primarily, it results in a marginal experience for all parties involved in cross-border payments.
Without direct connectivity between transacting parties, factors such as traceability and timing are a black box to sending and receiving banks, businesses and consumers.

これはスピードの遅さ、不透明性、高コストといった欠点は単一のグローバルな支払いネットワークがないことに起因している。
既存のネットワークの断絶は、消費者にとっては影響が大きく、またグローバル決済に関わる当事者は限界を感じるだろう。
取引当事者間の直接的なつながりがなければ、取引におけるトレーサビリティやタイミングなどの要素は、銀行、企業、消費者にとってブラックボックスとなってしまう。

 

Because of the high processing costs from one network to the next that are passed down to end users, it limits banks’ addressable market and impacts their servicing capabilities.
The lack of standardization across networks impacts functionalities such as data transfer(※3) — making it unreliable for end users to send critical information with their transaction.
The result is driving businesses and consumers from banks to FinTech providers that can more adequately meet their needs(※4).

こうした断片化によって、あるネットワークから次のネットワークへの処理を行うにあたり、消費者にとって高いコストが発生してしまう。またそれによって銀行の特定可能な市場が制限され、サービス機能は悪影響を受けてしまう。
さらにネットワーク全体における標準化の欠如はデータ転送などの機能に影響を及ぼし、消費者が重要な情報を送信する上で信頼できないことにつながってしまう。
それらの結果として銀行から適切にニーズを満たすことができる
FinTechのプロバイダによって企業と消費者の取引を促進することが必要となる。

 

注目キーワード (※ )

  1. Today’s global payments system:現在の決済システム
  2. The fragmentation of existing networks:既存のネットワークの断絶
  3. The lack of standardization across networks impacts functionalities such as data transfer:ネットワーク間における基準の欠如はデータ取引のような機能に影響を与える
  4. FinTech providers that can more adequately meet their needs:ニーズを満たすことができるフィンテックの提供者

 

出典:リップル社
https://ripple.com/files/ripple_solutions_guide.pdf